new






天然藍を使い、ひとつひとつ手染めしたモデール綿のアイノマスク第2弾です。
自然素材(すくも)などを使い発酵させた藍液の中に何度も漬け、一つ一つ手染めしました。
藍色は、日本人の暮らしに息づく「ジャパンブルー」色。
この表現は、明治期に来日したロバート・ウィリアム・アトキンソン(英国人化学者)が日本に藍染めの衣類が多いことを見て、「ジャパンブルー」と呼んだ(wikiより)ことに由来しています。
マスクをつけることによって、咳やくしゃみをした際に放出するウイルスを減少させることができます。
また、ウイルスの付着した手で自分の顔にふれることをマスクが防ぐので、鼻やのどからウイルスが侵入しにくくすると言われています。
*サイズについては、写真をご確認ください。
*なるべく実物に近い色になるように撮影していますが、前回のものとは色味が異なっています。(今回の方が濃いめです)
*衛生用品のためキャンセルは承れません。
*スマートレターにて配送いたします。
*追跡機能はついていません。
*日本郵便株式会社社員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため、消毒を行うために窓口業務が休止となる郵便局があることから、郵便物・ゆうパックなどの一部のお届けに遅れが発生する場合がございます。
【メリット】
天然藍を使用しているので、天然の抗菌作用が含まれています。
また、藍には防虫・防臭効果があると言われています。
【デメリット】
伸縮性はありますが、紐の長さ調節はできません。
多少の天然素材臭があります。(洗うたびに薄くなります)
こするなどの摩擦で、指に色が移ることがありますが、洗えば落ちます。
一つ一つ手染めのため、若干の差(色ムラ)がある場合があります。
【注意事項】
洗濯は中性洗剤で、ネットを使用してください。
万が一色移りしては困る白物素材と一緒に洗うことはお避けください。マスクは感染症に対して、ウイルスの通過を完全に防ぐことはできません。
【ご使用方法】
布マスク用フィルターをお使いになるかキッチンペーパーをマスクのサイズにカットし挟むと、布マスクへの直接の汚れ軽減や飛沫の拡散防止になります。
布マスクを使う際は、以下の手順を守ることをおすすめします。
① マスクをつける前に手を洗いましょう。
② マスクの内側に触れないよう、鼻、口、あごを確実に覆うようにつけます。
④ ゴム紐で耳にしっかりと固定します。
⑤ マスクの使用中はマスクの表面に触れないようにしましょう。
⑥ 使用後は、マスクの表面にふれないように片耳ずつゴム紐を持って外します。
⑦ マスクを外した後に手にウイルスがついていることがあるので、手洗いやアルコール製剤で消毒しましょう。