new


青森県津軽地方の伝統工芸である「こぎん刺し」の技法を用いた、コンパクトミラー 丸型[手鏡]です。金具部分に、細かい飾り模様が入っています。ミラーは2面あり、一つは拡大鏡です。
しっかりとした作りのミラーなので
お出かけ用やプレゼント用にもオススメです。
在宅ワーク時にデスクにおいておけば、
オンライン会議前にサッとメイクを直すにもぴったりです。
◻︎モドコ(模様)
「疋田(ひった)」という連続模様です。
疋田は、「花こ」と「かちゃらず」という伝統模様から成り立っています。
ちなみに、津軽弁で裏のことを「かちゃ」と言いますが、この模様は「かちゃ」にあらずが「かちゃらず」となったという説もあるそうです。
◻︎サイズ
外径約7cm
厚さ約1.5cm
重さ約65g
◻︎素材
生地 : 綿(生成り)
糸 : 綿(手染めの段染め糸)
◻︎作家
水谷 薫 / こぎん刺し作家
青森県五所川原市出身。現在は千葉県在住。こぎん刺し歴は10年を超える。
「北の星座」として作家として作品作りをする他、
毎月ワークショップを開催し、
こぎん刺しの良さと魅力を広く伝える活動にも力を入れている。
*注意事項*
お使いのパソコン環境(OS、ブラウザ、ディスプレイ設定)等により色味の見え方に違いが生じる 場合がありますので、あらかじめご了承ください。
作家が、ハンドメイドで 1 点 1 点手作業で仕上げています。
また、世界に 1 つだけの素敵な作品を制作できるよう丁寧な仕事を心掛けておりますが、ハンドメイド作品であることをご理解いただいた上での購入をお願い致します。
モドコや布・糸の色などのリクエストは別途ご連絡ください。